運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-31 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ですから、例に出しますと、北海道オホーツク沿岸ホタテで順調な成長を遂げておられます猿払などは若い人たちがしっかりホタテ漁をする。あるいは、意外と思われるかもしれませんけれども、工業都市苫小牧は豊穣の海を抱えておりますので、漁業が物すごく元気で、若い後継者で満ちあふれております。  そうじゃない浜も実はたくさんあります。

小川勝也

2006-04-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

これだけではなくて、北海道におきましては、オホーツク沿岸大型油回収資機材配備をされておりまして、それらを搭載可能な巡視船配備、これは海上保安庁です、巡視船配備を行っているところでございます。  油流出事故が発生しましたならば、大型しゅんせつ油回収船及びこの大型油回収資機材を搭載した巡視船を総動員しまして、地方公共団体等関係機関と連携しまして対処をしてまいりたいと考えております。

北側一雄

2005-06-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第15号

このサハリン州の油流出対策プログラムをつくるときには、当然サハリン州全体のものでもありますけれども、宗谷海峡を挟んでの北海道オホーツク沿岸関係者あるいは関係部署といったところとも打ち合わせ、調整をするということがその融資の目的の中にも書かれているんですけれども、きょうはそういった金融関係の方々が出張とかでいらっしゃいませんでしたので、海上保安庁の方にお尋ねしたいんです。  

奥田建

2004-03-17 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

私の選挙区は北海道十二区で、オホーツク沿岸に面した、日本で一番広い面積がある選挙区になっております。四国と大体同じ広さがあると言われているんですけれども、先日も、ある町長が、三位一体の改革について、非常にこれは地方の切り捨てである、このような改革が実行されるのであれば、それこそむしろ旗を立てて一揆をやってやるぞ、こういう意見もありました。非常に地方は困っている。  

松木謙公

2003-09-10 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

というところを書いてありますが、これとか日本の紋別市、こういうところが実は含まれておりませんものですから、いわゆるこの部分が非常にこの開発に伴って、もしも油を運んでいくときにタンカーが沈没するというようなことになった場合には非常に汚染される地域に、おそれがあるというふうなことがありまして、いわゆるこの東側の部分、これを是非このNOWPAPの会議の中で日本がこの部分を、サハリン沖海域及び北海道オホーツク沿岸

谷博之

2003-05-27 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

この海域と直結をする北海道オホーツク沿岸年間水産業の総水揚げ、これは三千億円と言われているそうです。  問題なのは、今、この天然ガス、石油の開発事業なんですが、仮にここで広域汚染事故が発生をすると、当然、北海道沿岸も重大な被害を受けるということになるのではないか、そんなことを大変心配しています。  

日森文尋

2002-07-05 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

また、つくった選挙区が、勧告された選挙区が、北海道新十二区と申しますのは、知床の果てからずっとオホーツク沿岸を通って稚内まで来て、そして利尻、礼文島を含む、何とその距離六百キロという大選挙区でございます。六百キロといいますと、東京から新幹線で新神戸まで届くという、膨大な選挙区をつくり上げて勧告したのでございます。  生活圏を壊し、そしてまた、地域一体感がないところに組み込まれるわけです。

金田英行

1995-11-09 第134回国会 参議院 運輸委員会 第2号

また、今後の被拿捕・被銃撃防止対策という点でございますが、海上保安庁におきましては、拿捕などが発生するおそれの強い根室海峡に三隻、宗谷海峡に一隻の巡視船を常時配備しているほか、オホーツク沿岸を適宜パトロールいたしまして出漁船に対しまして直接被拿捕防止及び被銃撃防止指導に当たるとともに、漁業協同組合などを通じまして被拿捕防止及び被銃撃防止指導に当たっているところでございます。

加藤甫

1994-03-29 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

北海道の例なんですけれども、サロマ湖畔にあります、オホーツク沿岸でございますが、栄浦漁港、若干資料を拝見いたしますと、この漁港整備によりまして昭和四十年代中盤、これは漁港をつくっていない自然の海浜を利用していた時代には、ホタテ養殖水揚げ年間約三百トン、水揚げ高が六千万円だったものが、第八次計画、これは平成三年度で大体終了したと聞いておりますが、修築事業済みのこの常呂町の栄浦漁港ができたために水揚

中尾則幸

1991-09-19 第121回国会 参議院 運輸委員会 第2号

しかも、このレーダーオホーツク沿岸だけしかカバーができません。宗谷、根室海域太平洋沿岸は観測ができないわけでございます。  こういった海域流氷の動きが速く、船舶の航行の安全に支障が生じやすい、産業にも大きな影響を与える問題。「ひまわり」も雲があれば見えない。まことにお寒い監視状況考えますと、こういった状態を脱するためには、一つは自前のレーダーをきちっと持っていただきたい。

小笠原貞子

1987-08-21 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

私もたまたまその議事録をちょっと読ませていただいたことがあるんですけれども、あの話なんかずっと聞いておりますと、何か今にもソビエトがオホーツク沿岸から北海道に侵入してくるんでないかというような印象を非常に受けて、国会の中というのはこういう論議をしているのかなと思って実はびっくりしたんです。  そういった中で、何年前でしょうか、統幕議長に矢田さんという方がいらっしゃいましたですね。

山口哲夫

1979-03-30 第87回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

相沢武彦君 二百海里時代を迎えて漁場開発整備緊要性というものがますます高まっていると思うんですが、オホーツク沿岸の興部町というのがありますが、そこで、社団法人北海道水産資源技術開発協会、ここに依頼して、沙留海域での漁場整備開発事業推進を目途として基礎調査を行いまして、五十三年の三月に報告書を発表しているんですが、これについて北海道開発庁としては御存じでしょうか。

相沢武彦

1978-03-22 第84回国会 参議院 予算委員会 第16号

相沢武彦君 道の指導漁連が当面一番心配している問題だと訴えているのは、結氷の解ける三月下旬からオホーツク沿岸は毛ガニとニシン漁が始まるのですが、国内規制の十八海里を越えて十二海里まで入り込んでここを韓国トロール船で操業されると資源が一たまりもなくなってしまうと、こういう心配なんです。

相沢武彦

1974-03-20 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

こういう災害が発生するという問題は、ひとりサロマ湖内の問題ばかり じゃなくて、オホーツク沿岸における流氷対策という大きな立場でこれをとらえていきませんとなかなか解決しない問題ではあるのですが、こういう対策に取り組む場合に、政務次官としては、この災害取り扱いについてはどうすべきだとお考えでしょうか。あらかじめそのお考えをお聞かせ願いたいと思うのです。

島田琢郎

  • 1
  • 2